広報・イベント 大切な人を救うために救命講習を受講しませんか? 2024-07-16 長生広域消防では、普通救命講習Ⅰ、普通救命講習Ⅱ、普通救命講習Ⅲ、上級救命講習、普及員講習、普及員再講習、応急手当WEB講習、救命入門コース、救命短時間コースについて基本的感染対策を考慮し、受講人数等の制限を設けた上で開催しています。 下記の各救急講習項目をクリックしていただくと、消防本部のウェブサイトから日程一覧...
暮らしに関するお知らせ 有機ELテレビが家電リサイクル法対象品目になりました 2024-04-01 令和6年4月1日から「有機ELテレビ」が家電リサイクル法対象品目になり、処分方法が変わりましたのでご注意ください。 ごみ収集許可業者に依頼する。(長生一廃許可組合 ☎0475(33)7676 ※有料です。ごみ処理手数料+収集運搬費)「ゴミと資源の分け方・出し方」は、こちらからご確認ください。 環境衛生課TEL 04...
暮らしに関するお知らせ フロンガス等(冷却フロン類)を使用している家電製品の処分方法 2024-04-01 冷媒にフロン類が使用されている除湿機、冷風扇、ウォーターサーバー、除湿機能付き空気清浄機などの電化製品(※1)は、家庭で使用していたものでも、組合のごみ処理場ではフロン類の処理ができないため、フロン類が入ったままでは粗大ごみとして収集できず、ごみ処理場への持ち込み処分も受付けていません。 フロン類を大気中に放出するこ...
暮らしに関するお知らせ 「小枝」以外の草木は燃えるごみ専用袋に入れて集積所に出してください 2023-06-30 燃えるゴミのうち、剪定枝などの小枝に限り、下図のルールで専用袋に入れなくても集積所に出すことができますが、草花など対象外のものが「小枝」として出されているのが見受けられます。 適正なゴミ収集のため、草花・野菜の茎・木の根など、小枝でないものは燃えるごみ専用袋に入れて集積所へ出してください。 お問い合わせ環境衛生課TE...
暮らしに関するお知らせ ゴミと資源の分け方・出し方(保存版)を掲載しました 2023-03-22 ゴミと資源の分け方・出し方【保存版】(pdf:4.2MB) ・ゴミの種類と出し方 ・集積所(ステーション)に出せるもの ・分別早見表(50音順) ※ゴミの分別に迷ったらこの表を目安にしてください ・その他のゴミ ・環境衛生センターで処理できないもの を掲載しています。 お問い合わせ 環境衛生課TEL 0475-23-...
暮らしに関するお知らせ 指定ごみ袋は取っ手をしばって集積所へお出しください 2023-02-08 ・ゴミは指定袋に収まる量を入れる(ガムテープやヒモなどを使用せずに指定袋の取っ手をしばれる量が適量です。)※袋が破れたときなどにガムテープなどで部分的に補修するのは構いません ごみの飛散防止や収集員の安全確保、円滑な収集のため、ご協力をお願いします。 左のように指定袋いっぱいにゴミを入れ、袋の口をガムテープなどで...
暮らしに関するお知らせ 燃えないごみを収集する車両の火災事故が相次いで発生しています 2021-06-03 スプレー缶やカセットボンベ、使い捨てライターなどが主な原因ですが、最近では小型の充電式電池などによる火災事故も増加しています。 このような火災が発生すると、住民の方や収集作業員の人命に関わる重大な事故に繋がる可能性があるほか、収集時間が遅くなることや、収集車両の故障により収集ができなくなってしまうことがあります。 ...