暮らしに関するお知らせ 「小枝」以外の草木は燃えるごみ専用袋に入れて集積所に出してください 2023-05-30 燃えるゴミのうち、剪定枝などの小枝に限り、下図のルールで専用袋に入れなくても集積所に出すことができますが、草花など対象外のものが「小枝」として出されているのが見受けられます。 適正なゴミ収集のため、草花・野菜の茎・木の根など、小枝でないものは燃えるごみ専用袋に入れて集積所へ出してください。 お問い合わせ環境衛生課TE...
組合からのお知らせ 令和6年度版ごみ収集カレンダーの広告主を募集します 2023-05-22 【規格】 1枠 縦45㎜×横86㎜ フルカラー(4色刷)【広告掲載料】 1枠 100,000円【募集枠数】 4枠 (ただし、同一申込者が申込みできる広告は1枠までとし、申込者が募集枠数を超える場合は抽選を行います。)【掲載期間】 カレンダー発行の日から次号の発行の日まで【予定発行部数】 71,980部【掲載位置】 カレ...
暮らしに関するお知らせ ゴミと資源の分け方・出し方(保存版)を掲載しました 2023-03-22 ゴミと資源の分け方・出し方【保存版】(pdf:4.2MB) ・ゴミの種類と出し方 ・集積所(ステーション)に出せるもの ・分別早見表(50音順) ※ゴミの分別に迷ったらこの表を目安にしてください ・その他のゴミ ・環境衛生センターで処理できないもの を掲載しています。 お問い合わせ 環境衛生課TEL 0475-23-...
組合からのお知らせ 環境衛生センター(ごみ処理場)見学のお知らせ 2023-02-10 環境衛生センター(ごみ処理場)の見学については、感染防止対策を充分に行いながら、次の内容で実施します。 なお、説明の際に、ご覧いただく施設案内用DVDは、貸出しを行っています。 また、汚泥再生処理センター(し尿処理場)及びエコパーク長生(最終処分場)の見学も行っていますので、希望される方はお問合せください。 見学受入...
暮らしに関するお知らせ 指定ごみ袋は取っ手をしばって集積所へお出しください 2023-02-08 ・ゴミは指定袋に収まる量を入れる(ガムテープやヒモなどを使用せずに指定袋の取っ手をしばれる量が適量です。)※袋が破れたときなどにガムテープなどで部分的に補修するのは構いません ごみの飛散防止や収集員の安全確保、円滑な収集のため、ご協力をお願いします。 左のように指定袋いっぱいにゴミを入れ、袋の口をガムテープなどで...