二輪車(バイク)リサイクル 二輪車(バイク)リサイクルとは?二輪車の廃棄の仕方 当組合では、二輪車の処理が困難なため集積所に出したり、ごみ処理場に搬入したりすることはできません。 このため、2004年10月1日からスタートした「二輪車リサイクルシステム」を紹介しています。国内メーカー4社と輸入事業者12社(参加事業者)が中心となって、オートバイの適正処理、再資源化に自主的に取り組んでいるシステムです。「大切なオートバイだから、最後まで大切に使いたい」。限りある資源を有効活用するために、ぜひこの活動にご理解いただき、ライダーの皆さまの幅広いご協力をお願いします。イラストをクリックすると公益財団法人 自動車リサイクル促進センターのホームページが開きます。取り組みの参加事業者が国内販売した廃棄二輪車は、2011年10月より、廃棄時無料引取りがスタートしています。※廃棄二輪車取扱店に依頼した場合、指定引き取り場所までの運送費がかかる場合があります。リサイクルの手続き・流れ指定引き取り場所に直接持ち込む方法と、近くの廃棄二輪車取扱店に持ち込み指定引き取り場所へ運搬してもらう方法があります。※廃棄二輪車取扱店に依頼した場合、指定引き取り場所までの運送費がかかる場合があります。 持ち込み時に必要な書類やリサイクルの流れは、公益財団法人 自動車リサイクル促進センター のホームページで確認してください。 お問い合わせ 環境衛生課TEL 0475-23-4944詳しくはこちらをご覧ください。