○長生郡市広域市町村圏組合職員の退職管理に関する規則

平成28年9月9日

規則第12号

(趣旨)

第1条 この規則は、地方公務員法(昭和25年法律第261号。以下「法」という。)第38条の2及び第60条第4号から第7号まで並びに長生郡市広域市町村圏組合職員の退職管理に関する条例(平成28年長生郡市広域市町村圏組合条例第7号。以下「条例」という。)第3条から第5条までの規定に基づき、職員の退職管理に関し必要な事項を定めるものとする。

(離職前5年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等の役職員に類する者)

第2条 法第38条の2第1項の離職前5年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等の役職員に類する者として規則で定めるものは、再就職者(同項に規定する再就職者をいう。以下同じ。)が離職前5年間に就いていた職が廃止された場合における当該再就職者が当該職に就いていた時に担当していた職務を担当している役職員(同項に規定する役職員をいう。以下同じ。)が属する執行機関の組織等(同項に規定する地方公共団体の執行機関の組織等をいう。以下同じ。)(当該再就職者が当該職に就いていた時に在職していた執行機関の組織等を除く。)に属する役職員とする。

(内部組織の長に準ずる職)

第3条 法第38条の2第4項の地方自治法第158条第1項に規定する普通地方公共団体の長の直近下位の内部組織の長の職に準ずる職であって規則で定めるものは、次の各号に掲げる職とする。

(1) 参事

(2) 技監

(内部組織の長等の職に就いていた時に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等の役職員に類する者)

第4条 法第38条の2第4項の地方自治法第158条第1項に規定する普通地方公共団体の長の直近下位の内部組織の長又は前条で定める職(以下この条において「内部組織の長等の職」という。)に就いていた時に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等の役職員に類する者として規則で定めるものは、再就職者が離職した日の5年前の日より前に就いていた内部組織の長等の職が廃止された場合における当該再就職者が当該内部組織の長等の職に就いていた時に担当していた職務を担当している役職員が属する執行機関の組織等(当該再就職者が当該内部組織の長等の職に就いていた時に在職していた執行機関の組織等を除く。)に属する役職員とする。

(在職していた地方公共団体の執行機関の組織等の役職員に類する者)

第5条 法第38条の2第5項の在職していた地方公共団体の執行機関の組織等の役職員に類する者として規則で定めるものは、再就職者が離職前に就いていた職が廃止された場合における当該再就職者が当該職に就いていた時に担当していた職務を担当している役職員が属する執行機関の組織等(当該再就職者が当該職に就いていた時に在職していた執行機関の組織等を除く。)に属する役職員とする。

(再就職者による依頼等により公務の公正性の確保に支障が生じないと認められる場合)

第6条 法第38条の2第6項第6号の規則で定める場合は、同号の要求又は依頼に係る職務上の行為が役職員の裁量の余地が少ない職務に関するものとして管理者が認める場合とする。

(再就職者による依頼等の承認の手続)

第7条 法第38条の2第6項第6号の承認を得ようとする再就職者は、再就職者による依頼等の承認申請書(別記第1号様式)を管理者に提出しなければならない。

(部長又は課長に相当する職)

第8条 法第38条の2第8項の国家行政組織法(昭和23年法律第120号)第21条第1項に規定する部長又は課長の職に相当する職として規則で定めるものは、職務の級が9級、8級及び7級の職とする。

(部課長等の職に就いていた時に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等の役職員に類する者)

第9条 法第38条の2第8項の国家行政組織法第21条第1項に規定する部長又は課長の職に相当する職(以下この条において「部課長等の職」という。)に就いていた時に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等の役職員に類する者として規則で定めるものは、再就職者が離職した日の5年前の日より前に就いていた部課長等の職が廃止された場合における当該再就職者が当該部課長等の職に就いていた時に担当していた職務を担当している役職員が属する執行機関の組織等(当該再就職者が当該部課長等の職に就いていた時に在職していた執行機関の組織等を除く。)に属する役職員とする。

(離職前5年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等に属する役職員に類する者)

第10条 法第60条第4号の離職前5年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等に属する役職員に類する者として規則で定めるものは、第2条に定めるものとする。

(内部組織の長に準ずる職)

第11条 法第60条第5号の地方自治法第158条第1項に規定する普通地方公共団体の長の直近下位の内部組織の長の職に準ずる職であって規則で定めるものは、第3条で定めるものとする。

(内部組織の長等の職に就いていた時に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等に属する役職員に類する者)

第12条 法第60条第5号の地方自治法第158条第1項に規定する普通地方公共団体の長の直近下位の内部組織の長又は前条で定める職に就いていた時に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等に属する役職員に類する者として規則で定めるものは、第4条に定めるものとする。

(在職していた地方公共団体の執行機関の組織等に属する役職員に類する者)

第13条 法第60条第6号の在職していた地方公共団体の執行機関の組織等に属する役職員に類する者として規則で定めるものは、第5条に定めるものとする。

(部長又は課長に相当する職)

第14条 法第60条第7号の国家行政組織法第21条第1項に規定する部長又は課長の職に相当する職として規則で定めるものは、第8条に定めるものとする。

(部課長等の職に就いていた時に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等に属する役職員に類する者)

第15条 法第60条第7号の国家行政組織法第21条第1項に規定する部長又は課長の職に相当する職に就いていた時に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等に属する役職員に類する者として規則で定めるものは、第9条に定めるものとする。

(管理又は監督の地位にある職員の職)

第16条 条例第3条第1項の管理又は監督の地位にある職員の職として規則で定めるものは、第8条に定めるものとする。

(管理者への再就職の届出を要しない場合)

第17条 条例第3条第1項の規則で定める場合は、次に掲げる場合とする。

(1) 管理者又はその委任を受けた者の要請に応じ地方公務員又は国家公務員(以下この号において「地方公務員等」という。)となるため退職し、引き続き地方公務員等となった場合

(2) 法第28条の4第1項又は第28条の5第1項の規定により職員として採用された場合

(管理者への再就職の届出)

第18条 条例第3条第1項の規定による届出をしようとする者は、退職後就職状況届出書(別記第2号様式)により、管理者に届出をしなければならない。

2 条例第3条第2項の規定による届出をしようとする者は、退職後就職状況変更届出書(別記第3号様式)により、管理者に届出をしなければならない。

(公表する事項)

第19条 条例第4条の規則で定める事項は、次に掲げる事項とする。

(1) 離職時の職

(2) 離職日

(3) 再就職日

(4) 再就職先の名称

(5) 再就職先の業務内容

(6) 再就職先における地位

(管理者への再就職予定の届出)

第20条 条例第5条第1項の規定による届出をしようとする者は、在職中に再就職の約束をした場合の届出書(別記第4号様式)により、管理者に届出をしなければならない。

この規則は、公布の日から施行する。

画像画像

画像

画像

画像

長生郡市広域市町村圏組合職員の退職管理に関する規則

平成28年9月9日 規則第12号

(平成28年9月9日施行)

体系情報
第4類 事/第1章 定数・任用
沿革情報
平成28年9月9日 規則第12号