パソコンリサイクル

パソコンリサイクルとは?

パソコンリサイクルは、平成15年10月1日から「資源有効利用促進法」に基づき、ご家庭で不用となったパソコンを回収して、情報漏洩を防ぐ措置をとった上で資源に戻すまでをメーカーが責任を持って行う仕組みです。

このため、パソコンを集積所に出したり、環境衛生センターに搬入処理することはできません。

イラストをクリックすると一般社団法人 パソコン3R推進協会のホームページが開きます。

※注:パソコンリサイクルは、資源有効利用促進法に基づいて行われるため、家電リサイクル法の対象となる家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、エアコン)とは回収方法が異なります。

※企業等から排出される使用済みパソコンのリサイクル(平成13年4月1日から実施)は、家庭用パソコンとは異なります。リサイクルの流れは、こちらをご覧ください。

パソコンリサイクルの対象は?

パソコンリサイクルで回収されるのは、次のような機器です。
※ご購入時の標準添付品(マウス、キーボード、スピーカー、ケーブルなど)も一緒に回収します。

・デスクトップパソコン本体
・CRTディスプレー
・CRTディスプレー 一体型パソコン
・ノートブックパソコン
・液晶ディスプレー
・液晶ディスプレー 一体型パソコン

※タブレット端末については、製造メーカーによって対象になるかが異なりますので、製造メーカーにお問い合わせください。

※詳しくは、一般社団法人 パソコン3R推進協会のホームページをご覧ください。

リサイクル(廃棄)費用は? 「PCリサイクルマーク」

 「PCリサイクルマーク」は、平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼付されているものです。
このマークの付いたパソコンは、廃棄する際に新たな料金をご負担いただくことなく、廃棄いただけます。

PCリサイクルマーク

※PCリサイクルマークがついたパソコンでも製造メーカーが倒産したなどの場合は「パソコン3R推進協会」が回収し、所定の回収再資源化料金が必要となります。

PCリサイクルマークのついてないパソコン(平成15年9月までに購入された製品)は、回収再資源化料金が必要になります。

※回収再資源化料金につきましては、 各パソコンメーカーにお問い合わせください。

※家庭向パソコンは原則としてマークがついて販売されていますが、一部、お申込みなどに基づきメーカーからPCリサイクルマークをご送付する製品もあります。

※実際のマークは必ずしもカラーでありません。

リサイクル(回収)方法

1.対象機器のメーカーにお申込みください
パソコンメーカーに直接お申し込みください。 回収するメーカーがない場合は、「パソコン3R推進協会」にお申し込みください。

※本体、ディスプレイが別々のメーカーの場合は、それぞれのメーカーに申込が必要です。

● メーカー窓口一覧
● 回収するメーカー等がない場合
● メーカー名が見当たらない場合

「PCリサイクルマーク」がある場合
メーカーが無償で回収します。

「PCリサイクルマーク」がない場合
回収再資源化料金が必要です。
お支払方法はメーカーにご確認ください。
指定の料金の支払いをもって申し込み完了となります。

2.郵送の手続きを行います。
申込み後、メーカーよりお客樣宛に「エコゆうパック伝票」が郵送されます。その後お客様自身で梱包して頂き「エコゆうパック伝票」を貼付し、郵便局に戸口集荷を依頼するか、最寄の郵便局(※)にお持ち込みください。

(※)「コンビニエンスストア」・「郵便切手類販売所」・「簡易郵便局」・「郵便局以外のゆうパック取扱所」では取扱できません。

● 梱包と回収について

3.再資源化センターに配送し、きちんと再資源化します。

 

お問い合わせ

環境衛生課
TEL 0475-23-4944

詳しくはこちらをご覧ください。