燃えるゴミのうち、剪定枝などの小枝に限り、下図のルールで専用袋に入れなくても集積所に出すことができますが、草花など対象外のものが「小枝」として出されているのが見受けられます。 適正なゴミ収集のため、草花・野菜の茎・木の根など、小枝でない…
ゴミと資源の分け方・出し方【保存版】(pdf:4.2MB) ・ゴミの種類と出し方 ・集積所(ステーション)に出せるもの ・分別早見表(50音順) ※ゴミの分別に迷ったらこの表を目安にしてください ・その他のゴミ ・環境衛生センターで処理…
・ゴミは指定袋に収まる量を入れる (ガムテープやヒモなどを使用せずに指定袋の取っ手をしばれる量が適量です。) ※袋が破れたときなどにガムテープなどで部分的に補修するのは構いません ごみの飛散防止や収集員の安全確保、円滑な収集のため、ご協…
冷媒にフロン類が使用されている除湿機、冷風扇、ウォーターサーバー、除湿機能付き空気清浄機などの電化製品(※1)は、家庭で使用していたものでも、組合のごみ処理場ではフロン類の処理ができないため、フロン類が入ったままでは粗大ごみとして収集できず…